1. ナチュラルサイエンスTOP
  2. サプリメント・ドリンク
  3. ベビーポタージュ にんじん
ベビーポタージュ にんじん

サプリメント・ドリンク

ベビーポタージュ にんじん

北海道産野菜100%の大人も美味しい離乳食

1,000(税込 ¥1,080

送料は、540円(税込)となります。
4,320円(税込)以上のご購入で送料無料となります。


ベビーポタージュ×ママ&キッズ コラボアイテム新登場!

子どもたちに北海道の美味しさと安心・安全を

あっという間に裏ごし野菜に

べビポタ大さじ1に対し、湯冷ましやお水大さじ2を目安に加えるだけ。 水分量によってマッシュ状にもスープ状にも変化するので、いろいろな料理に使えます。

4つの野菜から選べます!

ママ&キッズ
ベビーポタージュ
にんじん 80g

¥1,000(税込 ¥1,080)
商品番号:87

ママ&キッズ
ベビーポタージュ
かぼちゃ 80g

¥1,000(税込 ¥1,080)
商品番号:86

詳しくはこちら

ママ&キッズ
ベビーポタージュ
とうもろこし 80g
(スーパースウィート)

¥1,000(税込 ¥1,080)
商品番号:85

詳しくはこちら

ママ&キッズ
ベビーポタージュ
じゃがいも 80g
(インカのめざめ)

¥1,000(税込 ¥1,080)
商品番号:88

詳しくはこちら

「ベビーオリゴ」を混ぜて食べるのもおすすめ!

ママ&キッズ(ママアンドキッズ)
ベビーオリゴ

腸内の善玉菌を増やしておなかの調子を整える
赤ちゃんとママの元気な毎日を守るオリゴ糖(ケストース)100%。 おなかの中でビフィズス菌の栄養源になり、その活躍をサポートし、家族みんなの腸内環境を整えます。

詳しくはこちら

高品質を丁寧に製造

ベビポタの品質は、官能試験結果にも表れています。 大人が食べても美味しく、普段のお料理や、介護食など多彩な用途で野菜本来の味わいを楽しめます。
(図)類似製品との比較結果 ※札幌保健医療大学保健医療学部栄養学科 官能試験報告書より

高品質を支えてくれているのは製造工場(滝上産業(株))の皆さん。 乳幼児品質を追求し、新たに開発した特別製法(JFS規格、北海道HACCP認証工場)で製造しています。

離乳食初期向けレシピ

お粥にのせて手軽に野菜を摂れるベビポタやさい粥

◎材料(茶碗約1杯分)

おかゆ 子ども茶碗約1杯
ベビポタにんじん 大さじ1
ベビポタじゃがいも 大さじ1
ベビポタとうもろこし 大さじ1
ブロッコリー 少々
お水 大さじ3

◎作り方

1. お子さまの離乳食の進み具合に合わせたおかゆをつくっておく。
2. ブロッコリーをゆでておく。
3. ベビポタをそれぞれ別のお皿に大さじ1ずつ入れ、同量のお水で溶く。(乗せやすいように硬さを調整)
4. ベビポタにんじんをにんじんの形におかゆにのせていく。
5. 小さく切ったブロッコリーをにんじんの葉っぱのようにのせる。
6. ベビポタとうもろこしを三角になるようおかゆにのせていき、ベビポタじゃがいもをソフトクリームの形になるよう2つに分けてのせたら、できあがり。

離乳食後期向けレシピ

おやつにも野菜の栄養と甘みを卵不使用の米粉入りマフィン

◎材料

小麦粉 80g
米粉 20g
ベビポタ(お好きな種類) 10g
バター 60g
砂糖 40〜50g
牛乳 130g
ベーキングパウダー 4g

◎作り方

1. やわらかくしたバターと砂糖をボウルに入れ、ハンドミキサーで少しふわっとするまでまぜる。
2. 小麦粉、米粉をふるい入れ、ベビポタを加え、さっくりまぜる。
3. 牛乳も加えさらにさっくりまぜたら型に入れる。
4. 160℃で25〜30分焼いたら、できあがり。

生産者さんの
おすすめポイント

滝上産業株式会社
工場長中内
康幸さん

私たちは、30年以上前から北海道産野菜を100%使用し、無添加にこだわった野菜フレークを生産して来ました。主に物産展や道の駅などで販売頂き、価格を重視した製品でしたが、子どもさん向けに品質を追求した製品を作れないか、というお話を頂き、これまでのノウハウを結集し、最高品質のプレミアム品として開発・生産しております。 この製品が、お子さん達の健やかな成長と親御さん達の子育ての少しでもお役に立てれば幸いです。

ナチュラルサイエンススタッフの
おすすめポイント

ナチュラルサイエンス
直営店home札幌店店長
牧口 祐子

home札幌店では離乳食用にお求めになる方が多いですが、大人が食べても大満足の味です。 スープにしたりリゾットにしたり、私の家でも大活躍。たまにプリンやパンケーキなどにも使っています。 お客さまの中には、お子さんが「これじゃないと食べない」とおしゃって何度もリピートに来てくださる方もいらっしゃいます。「野菜ってこんなに甘いんだ〜」と感動できますよ。

クチコミ

おすすめ度:

4.5点
(
4.7
)
15
手軽に使える

おすすめ度

5点
(
5
)
さん
ベビーポタージュ にんじん
子どものためにパンケーキをよく作るのですが印象そのとき「炭水化物ばっかりになってしまうなぁ」と少し罪悪感が有り…。
にんじんをスライスするのは、急いで作るときに手間ですが、こちらのフレークだとパパッと入れられるので、本当に便利です。
美味しそうに食べていました

おすすめ度

5点
(
5
)
さん
ベビーポタージュ にんじん
初めての野菜に、にんじんを試しました。食べてしばらくして、美味しかったようでニコニコしていました。
本当に便利

おすすめ度

5点
(
5
)
さん
(7〜9ヶ月)
ベビーポタージュ にんじん
水分を加えるだけでお野菜のポタージュができます。外出時もとっても便利です。
使いやすい

おすすめ度

5点
(
5
)
さん
ベビーポタージュ にんじん
ダマにならず使いやすいので、離乳食のために購入しました。
甘みがあって離乳食にぴったり

おすすめ度

4点
(
4
)
さん
0歳
普通肌
ベビーポタージュ にんじん
離乳食初期にも使いやすいと感じました。
優しい野菜の甘みがあるので、子どもも食べやすそうです。
お湯で溶いてすぐに使えるところがいいですね。
他の味も試してみます。