日焼け

紫外線を浴びる女性

紫外線は美肌の大敵
だからUVケアは365日、気を抜かず!

ちょっとぐらいの日焼けなら大丈夫、なんて思っていませんか?
実は紫外線ダメージの本当の恐ろしさは、肌に徐々に蓄積されていくところにあるのです。
まずは、知っているようで知らなかった紫外線の害をお勉強。 そのうえであなたに合ったUVケアを見つけましょう。

紫外線は一年中、降り注いでいます

年間の紫外線量

紫外線のダメージと聞いて真っ先に頭に浮かぶのが、肌が黒くなる「サンタン」や、肌が赤くなりヒリヒリする「サンバーン」ではないでしょうか。UVケアというと、このような急激なダメージを防ぐことをメインにしがちです。しかし本当に怖いのは、長年知らず知らずのうちに浴びてきたことによる紫外線ダメージの蓄積。紫外線は夏だけなく一年中降り注いでいるので、気がつかないうちにダメージを受けているのです。

特に、シワやたるみの原因となる「UV-A」は、夏より春先に多いので注意が必要です。「UV-A」の特徴は、真皮層まで到達して肌のハリを保つコラーゲンやエラスチンを破壊すること。すぐに変化は現れませんが、徐々にダメージが蓄積され、シワやたるみを引き起こすのです。また皮膚の細胞を遺伝子レベルで傷つけるほか、皮膚の免疫力も低下させるなど、体にさまざまな影響を及ぼすことが知られています。

老化の80%が、紫外線による「光老化」だった!

紫外線が肌に与えるダメージ

紫外線を長年浴び続けたことによって起こる皮膚のダメージを、「自然老化」と区別して「光老化」と呼びます。例えば、お年寄りでも普段紫外線を浴びないおしりの皮膚は、白くやわらか。細かいシワはあっても深いシワはありません。一方、顔や手の甲など常日頃から日差しを浴びている部分は、ハッキリとしたシワや濃いシミが目立つはず。このように加齢によって起こる老化ではなく、紫外線ダメージによる皮膚の変化が「光老化」なのです。最近の研究では、老化の80%は「光老化」であることが明らかになっています。

つまり、「自然老化」は防ぐことが難しくても、「光老化」はその気になれば予防可能なもの。予防方法はとてもシンプル。紫外線をできる限り浴びないことです。夏場は、帽子や日傘、衣服で紫外線を直接浴びないように気をつけるほか、もちろん日焼け止めも必須です。例え少しの紫外線量でも、そのダメージは肌に蓄積されていきます。秋冬の季節や屋内でも油断は禁物。1年中毎日のUVケアを習慣にしましょう。

日焼け止めはシチュエーションに合わせて使い分けを

UV防止効果の基準

日焼け止めを選ぶときにまずチェックするべきなのは、「SPF」「PA」という表記で示される紫外線防止効果。数値が高いほど紫外線をカットする効果が持続しますが、日常使いでは「SPF20」「PA++」くらいあれば十分です。

もちろん、真夏に長時間外に出るときや海や山に行くときは、SPF値、PA値の高い日焼け止めを使ったほうが良いでしょう。汗や水に強いウォータープルーフタイプがベストです。ただし、落とすときは必ずクレンジング剤を使うことを忘れずに。そのあとはいつも以上に保湿ケアをしっかりしましょう。

How To Care

UVケアは「起きてすぐ」&「こまめなぬり直し」が鉄則!

室内にいるからUVケアは必要ない、なんて油断は禁物。紫外線は屋内でも雨や曇りの日でも降り注いでいます。といっても、朝は忙しくてつい日焼け止めをぬるのを忘れがち。そんな人は、朝のスキンケアの仕上げにUV乳液をぬる習慣をつけておけば安心。保湿しながらUVケアもできる「ホワイトUVミルク」なら、感触は乳液そのものなのに、「SPF25・PA+++」の紫外線防止効果で日常紫外線から肌を守ってくれるから、朝のケアにピッタリです。
さらにしっかりUV対策したいなら、さらっと軽く長時間つけていても肌にやさしい日焼け止め「UVライトベール」を。のびがよく白浮きもしないから、ファンデーションの前につけてもよれずにキレイに仕上がります。クレンジングなしで落とせるので、小さなお子さんにもどうぞ。

海や山へのレジャーや長時間の外出には、汗や水に強いウォータープルーフタイプを!オススメはSPF33、PA+++の「サンスクリーンミルク」と、SPF50+、PA++++の「パーフェクトサンスクリーン」。強力なUVカットパワーで、紫外線から肌をしっかり守ってくれます。ただし、いくらUV効果が高い日焼け止めをつけていても、汗や摩擦で落ちてしまっては意味がありません。外出中では、できれば2時間置きくらいにぬり直すよう心がけましょう。

  • オススメ UV乳液レドナ
    ホワイトUVミルク
    ホワイトUVミルク
    1本で保湿&UVケアが完了!365日UVケアを習慣に
    110ml SPF25 PA+++
    3,000円(税込3,300円)

    UVカット機能をもつ美容乳液。肌に負担をかけず紫外線を防止するカプセルインUVシールドを配合。紫外線、乾燥などの外的ダメージから肌を守ります。

    商品情報を見る
  • オススメ 日焼け止めママ&キッズ
    UVライトベール
    (カプセルイン日焼け止め用乳液)
    UVライトベール
    肌にやさしい低刺激タイプ
    洗浄料だけで落とせるのも◎!
    顔・ボディ用 90ml SPF23 PA++
    2,400円(税込2,640円)

    紫外線吸収剤をカプセルに内包し、肌に直接触れない処方を採用しているから、敏感肌の方や赤ちゃんにもどうぞ。さらっとなじんで、白浮きしない乳液タイプで、デイリーケアやメイク下地にも最適。

    商品情報を見る
  • サンスクリーンミルク(ノンケミカル日焼け止め用乳液)
    ウォータープルーフなのに
    うるおい効果も抜群!
    顔・ボディ用 90ml SPF30 PA+++
    2,400円(税込2,640円)

    ウォータープルーフなのに肌に負担のないノンケミカルUVミルク。独自技術「密着ヴェール処方」が紫外線と乾燥から肌を守ります

    商品情報を見る
  • パーフェクトサンスクリーン(ノンケミカル日焼け止め用乳液)
    アウトドア&リゾートに!SPF50+のカンペキUVケア
    顔・ボディ用 42ml SPF50+ PA++++
    2,400円(税込2,640円)

    夏の強烈な紫外線も、SPF50+、PA++++のUV防止効果でしっかりカットする日焼け止め。ウォータープルーフなのに、サラッと&うるおう使い心地。紫外線吸収剤不使用のノンケミカルタイプ。

    商品情報を見る

外出時は、下地+ファンデでUV効果をアップ!

重ねることでよりUV効果がアップ

日焼け止めのUV効果をさらにアップするために、お出かけのときには下地とファンデーションをプラス。ちょっとそこまでお買いものなら、下地「ブライトアップベース」に「ブライトルースパウダー」をつけるだけでも、十分肌がキレイに見えますよ。

きちんとメイクをしたいなら、日焼け止めのあとに「ブライトアップベース」→「ファンデーション」→「ブライトルースパウダー」の順番で重ねましょう。それぞれに紫外線を防ぐ効果があるから、何層も重ねることによってよりUV効果が高まります。
ファンデーションは、しっとりうるおいが続くリキッドタイプと軽やかでベタつかないパウダータイプから、季節や肌質によって使い分けるのがおすすめです。

  • オススメ メイク下地レドナ
    ブライトアップベース
    ブライトアップベース
    くすみや毛穴をカバーして肌色をワントーンアップ!
    42g SPF22 PA++
    2,700円(税込2,970円)

    くすみ・色ムラ・毛穴など、気になる肌悩みをカバーし、肌を美しく整えるメイク下地。まるで乳液のようになめらかに肌になじみ、 ファンデーションのつき・もちをアップさせます。

    商品情報を見る
  • オススメ ファンデレドナ
    モイストリキッドファンデーション
    モイストリキッドファンデーション
    メイク崩れしないナチュラルファンデ
    30ml SPF22 PA++
    全3色 ナチュラル10、ナチュラル20(明るめ標準色)、オークル20(標準色)
    3,000円(税込3,300円)

    独自のナチュラルフィット技術で、軽い感触でくずれず、ナチュラルに仕上がるのにしっかりカバーを実現。低刺激、高保湿のリキッドファンデーションです。

    商品情報を見る
  • オススメ ファンデレドナ
    モイストパウダーファンデーション
    モイストパウダーファンデーション
    自然な仕上がりで
    一日中くずれない
    12g SPF23 PA++ 全3色 (専用パフ1枚付き)
    全3色 ナチュラル10、ナチュラル20(明るめ標準色)、オークル10
    2,600円(税込2,860円)

    のびがよく薄づきなのに、気になるエイジングサインはきちんとカバー。さっとラフにぬっても均一につき、上質肌に仕上がります。一日中くずれず、透明感のある美肌をキープ。

    商品情報を見る