「おさるのジョージ」について

「おさるのジョージ」は、アメリカの絵本作家レイ夫妻によって1941年に刊行された絵本「Curious George」に登場するキャラクターとして生み出されました。
日本ではその絵本が「ひとまねこざる」シリーズとして1954年に出版されて以来、身の周りのあらゆることに対し好奇心をもち、愛らしい騒動や冒険を巻き起こすジョージは、多くの人々に愛されてきました。
2008年にNHK EテレでTVアニメーションシリーズがスタートし、アニメ版のジョージもさらに多くの子どもたちから支持を得るようになります。
ジョージが様々なことを体験することで成長するように、お子さまのスキンケアを通してすこやに成長してほしいー そんな想いでコラボパッケージが誕生しました。

おさるのジョージのイラスト
おさるのジョージのイラスト
おさるのジョージのイラスト

「おさるのジョージ」と一緒に親子で楽しくスキンケア! ママ&キッズ ベビーライン 0歳(新生児)~3歳まで

キッズラインはこちら
汚れを落としてうるおいキープ 顔・からだの低刺激泡洗浄 顏• からだ用 汚れを落としてうるおいキープ 顔・からだの低刺激泡洗浄 ママ&キッズ ベビー全身シャンプー(おさるのジョージ) 460ml ¥1,958(税込)
カートに入れる
ベタつきやニオイが気になるベビーの頭皮のためのシャンプー あたま用 ママ&キッズ ベビーヘアシャンプー(おさるのジョージ) 370ml ¥1,870(税込)
カートに入れる
ベビーの毎日の全身ケアに ベタつかない乳状ローション ママ&キッズ ベビーミルキーローション(おさるのジョージ) 150ml ¥2,310(税込)
カートに入れる
ベビーの毎日の全身ケアに のびのいいしっとりクリーム ママ&キッズ ベビーミルキークリーム(おさるのジョージ) 75g ¥2,310(税込)
カートに入れる
親⼦で楽しく ⼀緒にUVケア♪ ママ&キッズ サンスクリーンミルク(おさるのジョージ)¥2,695(税込)
カートに入れる
イヤイヤ期も毎日のスキンケアを楽しく♪ ママ&キッズ ベビースキンケア&トートバッグセット(おさるのジョージ)¥6,490 (税込)
カートに入れる
ウォータープルーフで低刺激 汗に強く白浮きしないUVケア ママ&キッズ サンスクリーンミルク(おさるのジョージ)&UVライトミスト「おさるのジョージ」限定ボトルのサンスクリーンミルクとUVミストのセット  ¥5,225(税込)
カートに入れる
医療現場と30年の肌育研究 から生まれたママ&キッズ ママ&キッズの研究員は、連携している保育園や産院・小児科へと足を運び、困っている肌や声に寄り添いながら製品を開発しています。 定期的に子どもの肌の変化を捉え、データを研究に活かしています。 日々肌について学び、情報をアップデートすることで高品質な製品づくりに努めています。
おさるのジョージと一緒にお風呂タイムやスキンケアをもっと楽しく!
ママ&キッズ ベビーラインのこだわり
未熟な肌のために 「胎脂」と「羊水」の組成バランス まで再現した独自保湿成分を配合 8種の胎脂様成分 ベビーズエマルジョン® 植物成分では再現できない「天然の保湿クリーム」とよばれる胎脂を、産院での研究により組成比率まで徹底再現した独自成分。 羊水に含まれる 8種のうるおいアミノ酸 羊水にも含まれる、肌に必要なうるおい成分「アミノ酸」がたっぷり。薄くて常に乾燥している赤ちゃんの肌をたっぷりのうるおいで満たします。 胎脂」と「羊水」の図
皮膚科・小児科・ 産婦人科医協力のもと品質や低刺激に こだわった製品 生まれてすぐ、新生児から使えるように 新生児・乳幼児 連用テスト済み※1 肌トラブルをふせぐために アトピー性皮膚炎を有する乳幼児での安全性テスト実施済み※1 皮膚パッチテスト・ 皮膚アレルギーテスト(RIPT)済み※1 目に入ったときのことを考えて 眼刺激性テスト済み※2 ※1 すべての方の肌に合うというわけではありません。 ※2すべての方に刺激が起こらないというわけではありません。 赤ちゃんの肌の刺激になる不要なものは徹底カット 香料 (アロマ成分) 着色料 鉱物油 パラベン 石油系 界面活性剤 アルコール (エタノール) 食物アレルギーテストまで実施済み※1※2 未精製オーガニック成分無配合 ※1特定原材料(卵、乳、小麦、そば、落花生、甲殻類)及び特定原材料に準ずるもの(大豆、くるみ、カシューナッツ、マカダミアナッツ)検出範囲以下または陰性であることを確認しています(すべての方にアレルギーが起きないという訳ではありません) ※2すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません。 高い品質が評価されて、全国600カ所以上※の施設で選ばれています ※ 2024年3月ナチュラルサイエンス調べ (院内沐浴指導・院内販売合計)
医療現場と協同で考えた 肌を育む スキンケア沐浴 実際にスキンケア沐浴を行なっている方のコメントをご紹介! 使い心地が とにかくお気に入り! ママ友にめられる ぷるぷる肌です♥ ママ友からよく脚や腕を触られて「すべすべで気持ちいいね~」とほめられます。 「ベビーミルキーローション」は肌なじみがよくてのびがいいので使いやすくてお気に入りです♪ 小松 碧さん(30歳)/青生くん(6カ月) 生後すぐから 使いつづけて トラブルのない肌に育ちました! 生後すぐから使っています。生まれたその日から使っているからなのか、肌はモチモチでトラブルが起きませんでした。今では毎日のスキンケアが習慣になっています! 居平麻名さん(33歳)/蒼太くん(10カ月)
簡単2stepケア step01 あわあわでやさしく洗う ベビーヘアシャンプーで頭のニオイやベタつきもオフ! 頭皮は皮脂が 多いのでゴシゴシ洗おう♪ ベビー全身シャンプーで顔・体の皮脂やよごれをやさしくオフ! 泡立て不要だから片手でササッと洗える! step02 もちもちに保湿する ベビーミルキーローションがスーっとなじんでお肌ぷるん♪ 乳状ローションだから垂れることなく伸びが良い! ベビーミルキークリームで気になるカサカサくびれや関節もしっとり 気になる部位にはクリームを重ね付け!
ローションとクリームは どうやって使い分ける? 月齢や肌質、または部位によっても乾燥しやすい部分が違います。乾燥や肌荒れを起こしやすい部分には、クリームがおすすめ◎下記をぜひ参考にしてくださいね。 季節による使い分け ベビーミルキーローション 1年を通してお使いいただけます。 水分と油分のダブル効果で、 春夏はローション1本でもOK! ベビーミルキークリーム 油分が多いクリームは秋冬の乾燥時期に切り替えを。クリーム1本でもOK! 時間帯で使い分け ベビーミルキーローション 朝のお着替え時に 手早く保湿 ベビーミルキークリーム 夜の入浴後に しっかり保湿 部位で使い分け ベビーミルキーローション 顔・体全体の保湿に ベビーミルキークリーム 荒れやすい部分に重ねぬり 0~3カ月の新生児期間は顔と体で使い分け ベビーミルキーローション 皮脂の多い顔に ベビーミルキークリーム 皮脂が少なく、乾燥している体に
たくさんの方々から 使ってよかった!のお声をいただきました
生まれたての赤ちゃんに 産後退院して初めての沐浴から使いました。荒れることもなく、しっとりが一日中続いてくれます。 2週間後の助産師外来では、「肌が締麗ですね」と褒められました!オムツかぶれした時も、洗い流して乾燥させた後に塗ると数日で綺麗に治りました。 使い続けるには少し高いですが、成分も安心出来ますし、信頼して愛用させていただいています。 もちまどさん(0~3カ月)
保湿力の高いクリーム  よだれが多く口周りが荒れてしまうことの多い7カ月の娘ですが、このクリームは肌の中から保湿から肌表面のガサガサも改善されました。 皮膚科でもらう保湿剤よりもこのクリームの方が肌質が良い感じがするので、夏でも口周りや乾燥したところはこれを使います! るなぴさん(7~9カ月)
さっぱりすっきり だけどうるおう トライアルサイズで使用し、子どもの肌に合っていたので、リピートで購入しました。 もこもこ泡で出てくるので、泡立てる手間もなく、すっきりとした洗い上がりが好みです。 うるおいがなくなってしまうのではなく、ちゃんとうるおいが残っているのか、市販のボディソープを使っていたときのようなカサカサ感はありません。 ひひひまるさん
頭皮のベタベタがなくなりました! 最初他社の全身用ソープで頭も洗っていたのですが、日に日に赤ちゃんの頭皮のニオイとベタベタが気になり、元々ローションはママアンドキッズを使っていたので、シャンプーも購入してみました。使ったその日に頭皮のベタベタと二オイが取れ、赤ちゃんの髪の毛もサラサラになりました!シャンプーでこんなに変わるんだと感動しました。ありがとうございます。 ななほのママさん(0~3カ月)
知っておきたい! ママ&キッズ ベビーラインQ&A

「ママ&キッズ ベビーライン」は新生児から使用できますか?

0カ月の赤ちゃんからご使用いただけます。
ママ&キッズのベビーラインは、小児科医・産科医・皮膚科医・アレルギー専門医の協力のもと製品を開発しています。低刺激処方にこだわり、医療との連携による各種安全性テストやアレルギーテストを実施しています。
生まれたての赤ちゃんに毎日お使いいただけるよう、各種安全性確認の後、出生1日目から1年間の連用をしていただき安全性と有用性を確認・検証しています。

「ミルキーローション」と「ミルキークリーム」の違いを教えてください

水溶性のうるおい成分(水分)を多く配合したみずみずしい乳液タイプがベビーミルキーローションです。油溶性の成分を多く配合し、より肌からの水分の蒸散を防ぐ効果が高いのがベビーミルキークリームです。
肌質や部位、そのときのお肌の状態、季節、生活環境に合わせて使い分けていただくのがおすすめです。
お悩みの際はフリーダイヤルにぜひご相談ください。

0120-122-783 受付時間: 9:00~21:00(年末年始を除く)

「ベビーミルキーローション」と「キッズミルキーローション」について使用量の目安を教えてください。

各パーツ(顔、片腕、おなか、背中、おしり、片脚)ごとに、手のひらに500円玉サイズくらいに広がる量がひとつの目安です。
適量はお子さまの体の大きさにもよりますので、肌がテカテカするくらいを目安にたっぷりぬりましょう。

「ベビー全身シャンプー」で頭も洗っていいですか?

頭は体の10倍もの皮脂腺の量があり、新生児期から皮脂分泌がとても多い状態です。
きちんと洗ってあげないと、ベタつきやにおい、脂漏性湿疹などのトラブルの原因にも繋がります。
頭には専用の「ベビーヘアシャンプー」を使って、汚れや余分な皮脂を落としていただくのがおすすめです。

「ママ&キッズ」のベビーラインとキッズラインの違いは何ですか?

新生児から使える「ママ&キッズ ベビーライン」は、未熟でデリケートな赤ちゃんの肌にとって理想的な環境である“ママのおなかの中”を再現するために、羊水やおなかの赤ちゃんを包む胎脂に含まれる類似成分をたっぷりと配合しています。
一方、「ママ&キッズ キッズライン」には、外からの刺激から肌を守る“バリア機能”に特化した成分を贅沢に配合。肌に異物が入り込む隙間を与えないよう、細胞間脂質の働きをサポートする成分をしっかりチャージします。
さらに、ダメージを受けた肌をすこやかに整える成分もたっぷりと配合しています。